夢は野山に

上高地 2024.2.29

カテゴリ: 鈴鹿

先週鎌が岳から見た鎌尾根にはやはりそそられるものを感じた。水沢岳(すいざわだけ)別名宮越山からZ状に折れ曲がりながら幾つかの小さなコブ状のアップダウンを繰り返して鎌が岳に至る痩せ尾根はやはり鎌が岳を鎌が岳たらしめる魅力があると思う。雪が着いた鎌尾根には一層 ...

昨夜は酔いつぶれて目が覚めたら5時だった。岳友とは7時半から8時の間に鈴鹿スカイラインの冬季ゲート前で待ち合わせ。急いでおむすびを握り、お茶をつめカメラと衣類を少しだけ持って取るものとりあえず急いで家を出た。新川中橋のたもとで矢田川堤防左岸をUターン気味に ...

必要に迫られ岳友にねだりクライミングのトレーニング。だんだんハマっていくなあ・・・今日は30年ぶりにクライミングシューズを新調してトライアル。朝日に照り映える緑に囲まれた日向小屋、感じいいね!帰りに寄ることにしよう。海津から来た中学生の大デレゲーション藤 ...

5月1日、メーデー・・・非組織貧者は藤原岳孫太尾根へ。8時11分出発。肝玉母さんとここへは初めて。過去2回はどれだけも登らず撤退。気持のいい展望台。ヒルの出る時期にはまだ早いだろう。青川峡、今日の人出は・・・爽やかな五月晴れが続いているが、ここのところずっと ...

トラックの荷物を、手で扱うことを業界隠語で「ちゃぶり」という動名詞で表す。トラックの積み降ろしは勿論、パレットの荷物をリフトで荷台まで揚げてもらって手で荷台に積み上げること、あるいは荷台に積んである荷物をリフトのパレットに積み上げることは全て「ちゃぶり」 ...

先日、多度で撮った桜の写真。長雨が続いている。ナタネ梅雨というものか・・・この地方のソメイヨシノの花見時が春の長雨にすっぽりハマってしまった。1週間も2週間も続くような長雨も珍しい・・Kと八ヶ岳に行くことにしていたが、彼が体調を崩して延期となった。で、岳友 ...

数年前、冬の鈴鹿のある山で会った単独の方が言ってた・・・・・毎年、冬の鈴鹿7マウンテンを登っているんです・・・この言葉が耳の奥に残っていた。当時山登りに復帰したてで何かを目標に登ろうとかいうものはなかった。ただ山にいるというだけでも心が昂った。ほぼ御在所 ...

週末、日向小屋に行こうかなあと思っていたら、岳友Nから誘いがあり。以心伝心、渡りに船である。一応山登りの用意はしたが、このシュチェーションで登ったことは稀である。四日市インターを降りる頃、岳友から電話がありすでに鈴鹿スカイラインの冬季ゲートに着いたという。 ...

今日はご近所山友さんと名前が素敵な雲母峰に出かけた。ここは昔、子育ての仲間と一緒に来た記憶があるが詳細は全く覚えていない。ところで、ブログの写真はパソコンに一旦取り込んで載せている。最近、この取り込みソフトに画像の修正機能があることを知った。解像度を上げ ...

頂上を逃した先週の竜が岳にまたやって来た。週半ば頃、岳友Kから電話があり誘われた。何処かへ行こうかなあと考えてた矢先のタイミングの良さ。7時に宇賀渓の駐車場で待ち合わせた。途中Kから電話があり財布を忘れたから家に戻ったのでやや遅れるとのこと。結局ほとんど同 ...

岳友と待ち合わせ8時40分鈴鹿の宇賀渓へ。連休中日とあって既に駐車場には沢山の車が並んでいた。待ち合わせ時間にやや遅れ気味に到着した私の体調はイマイチ。前日の食べ物起因によるひどい胸焼けからほとんど物が食べられず、朝から何度もトイレからお呼びがかかってし ...

先日鎌ヶ岳に行ったばかりだが今日は肝っ玉母さん(以下、肝玉母)と釈迦に来た。怒濤の(笑)鈴鹿冬の陣である。去年イヤ今年の1月もそうだったが、今年も駐車場は我が車一台キリ。ちなみに前回の記録平日だからということもあるが、平日でも人が切れないとなりの御在所と ...

ここんとこの寒波で鈴鹿はさぞ雪にまみれて・・ウィンターシーズン4連続の鎌ヶ岳鎌尾根にチャレンジ。気がついたら小岐須渓谷に着いちゃった。馬鹿バカ・・宮妻に回り随分と出遅れた感・・俺大丈夫じゃないなあ・・大分きてる・・8時20分出発駐車場付近は雪が無かったが ...

私は平日登山が好きだ。理由は単純、人が少ないからだ。で、前から決めていたこの日は熟女二人が同行して、鎌が岳三ツ口谷を目指した。私が初めて鎌が岳に登ったのは1980年前後。ある職域の登山サークルに混じってこの三ツ口谷から登った。二年前は家人とご近所山友さん3人 ...

旧岳友と再会してからほぼ一年になる。岳友の同人に参加し、御在所に通い出したのが1973年。年長者のいない同い年の同人は先輩とか後輩といった上下関係の意識が薄く、私には居心地が良かった。反面、既成の山岳会に見られる組織として蓄積されたノウハウや底力には欠け ...

運、不運は重なることもある。尤も、不運の重なる方が圧倒的に多いという体感。夏に家人と雷雨で途中下山した鈴鹿藤原岳。今日はご近所山友さんと出かけたが彼女の靴擦れでまたも途中下山、である。実はその数日前にも一人で出かけた。桑名インターから登山口に向かっていた ...

①より続き何年ぶりだろう・・・日向小屋で朝を迎えるのは・・・気持ちのいい新築のまだ香るような新木の感触。これもやがて人々の営みに調和していくのだろう。昔は毎週のようにおじゃましたものだが、機会あればこれからもできるだけここに来たいものだ。主の梅田浩生さん ...

スカッと晴れ渡った。かねての約束通り岳友と御在所の日向小屋泊。ヤツは御在所ムラの住民だから小屋に上がる橋の袂まで車を乗り入れる。それにしても上天気。岳友は小屋に荷を解くと、なんといきなりビールをプシュッとやるではないか!ま、おれも性格は弱い方だから・・・ ...

藤原岳の孫太尾根に関心が・・・長い尾根のようでどうかなとは思ったが・・・今日のパートナーは家人である。取りあえず迷いながら青山峡の上の方の登山口を探し当てた。すでに時間は大分ロス。杉木立の登山道を越えるとだんだん傾斜は増す。一息登ると神武社殿跡なるところ ...

さて復帰第二弾。旧岳友とこんな日も来るだろうと期待してはいたが私の怪我で大分遅れてしまった。3連休何処かへ行きたかったが、土曜日に用事ができ、日曜日に出そびれ、連休最後の日やっと・・・友人の新車で満車の駐車場を尻目に登山口まで横付け。ヤツも御在所ムラの一 ...

なかなか山に行けないでいた。岳友に週末の山行きを問い合わせたらこころよくOKしてくれた。本当は氷を登りに行きたかったのだが、ここ数日の高温と雨のせいで、御在所の氷の季節も終わってしまったものと諦めていたら・・最後のチャンス、ダメもとで、もう一回氷を登りに行 ...

ご近所山友さんにドタキャンを喰らいおにぎりを作る気力も無くなった。といって山に行く気がなくなったわけではない。食パンの残りの塊と水道水とチョコ、キャンディーなど適当に放り込んだ。おにぎりも食パンもさして変わらんだろう。何とか1日ぐらい持つさ。登山口ですぐ ...

100年ぶり、岳友MN氏との御在所での密会場所はスカイライン某所。夜もかなり遅く天幕を張り宴会を始める。メニューはMN氏が準備した鍋。夜はシンシンと冷え込み、風がビュウと吹き抜けテントを揺さぶる。かなりな冬天気だが用を足しに外へ出てみれば満天の星空!昔話から ...

今冬は寒いといわれた。しかし季節風が吹きつのって明日は雪かも・・寒いっ!と感じたことは余り無い。前日仕事で来た四日市から眺めた鈴鹿は冬というには余りにも無惨な姿だった。夜明け前に家を出た。考え事していたら四日市インターを通り過ぎてしまい、鈴鹿で下りた。途 ...

前日、一日中降り続いた雨は今朝まで持ち越したようだ。天気予報では回復基調だがそれはあくまで人里の話。前日思いついて一人で夜明けとともに家を出た。山に来る道すがら見た伊吹から養老、多度、鈴鹿の山々には帯状の雲がかかって中腹から上はそれに隠れている。8時20 ...

昨夜はクリスマスイブ。さて我が家、子供も家を出てしまった現在は、無神論者らしく平穏に過ごすのが慣例化している。明けてこの日は山友さんと猿投山に行くことにしていた。しかし、何日来の冬型が緩む見込みとなり、急遽予定を変更、いてもたってもいられず、プチ冬山化し ...

と、結果的にはそうなってしまった。神崎川の向こうの山にすっかりハマってしまって、10月に引き続き今回もトライ。前回の教訓を生かしツェルト持参で銚子ヶ口〜クラシ〜イプネ、一泊の予定だ。天気はマアマアのはずだった。張り切って朝早く家を出たが、睡魔とお腹の具合 ...

(その2から続き)クラシ北尾根は期待していた通りの楽しく登りがいのある尾根だった。所々コースミスをして予想外の時間を食ってしまったが、それすらも楽しんでいる自分がいた。暑くもなくさりとて寒すぎず、天気はイマイチだったが雨に降られることも無く・・・12時4 ...

(その1より続き)自然の造形はかくも摩訶不思議。しかしこれがなぜお金明神なのだろう。山奥深く、凡人には近寄り難いところにあるから、なお一層霊験あらかたなるか?今も昔も金の亡者は変わらない・・・お金明神さまから尾根状を直登したがどうも踏み跡をはずして獣道み ...

約一ヶ月ぶりの鈴鹿。朝明渓谷の駐車場発7時10分。思ったより寒い。半袖の夏用シャツに、ヒートテック、薄手のフリースまで着込む。何処に行こうかとさんざん迷ったのだが、七月にイプネ、クラシに来た時に銚子ケ口がさらに手招きしているように思えて気になっていた。参 ...

今日はご近所山友さんと南鈴鹿の仙ガ岳へ。先週、中ア三の沢岳に行かなければここに来るはずだった。この新名神の橋桁下の写真は2年前のものである。三重県の県道302号を石水渓に向うと新名神の高い橋桁をくぐるところに仙ガ岳登山口と看板が出ている。   *(*印  ...

(其の1から続き)山友さんのラブコールならぬ「山へ行こう」コールを受けて5時に起き、朝6時に千種駅で待ち合わせ鈴鹿スカイラインの旧料金所脇の駐車場を出発したのが7時半。頂上が10時だから私にとってはマアマアのペースだ。夏の南アルプスでの苦行のような山行の ...

若き山友さんから山行きたいのラブコールを受けて本日決行。山はまだこれからという彼女をどこに連れて行けばいいのか悩んだ。御在所岳とか鎌ケ岳とかエトセトラ・・鈴鹿の山がまずは外れが無いかと思う。ある駅で待ち合わせをした。なるべく早くだと、何時に来れるのかと尋 ...

山友さんからまた、写真が送られてきた。ブログに載せろということなのだろう。せっかくだから載せよう。手間ひまもかかるのだが・・・8月3日朝明駐車場〜羽鳥峰峠〜金山〜中峠〜水晶岳〜根の平峠〜青岳〜国見岳〜青岳〜腰越峠〜ハライド〜朝明駐車場朝明の駐車場ですな。 ...

さて、今日は、山友さんと羽鳥峰峠から国見岳、ハライドを目ざす県境稜線漫歩。山友さんとは韓国以来のハイキングだ。朝明駐車場着 6:40*印 山友さん提供写真これが上手くいけばワシにとっては県境稜線の御池岳から鎌が岳までのトレイル未踏部分は竜ケ岳、釈迦ケ岳間 ...

(正篇より続き) 御在所、国見岳。ずいぶん遠くへ来てしまった感がある。さて、行動時間が長かったり、初めてのところに行くとやたら写真を撮ってしまう。どうでもいい写真がほとんどだが、心のおもむくまま撮ったものだから、選別する必要も無いし全部載せたいと思う。し ...

(プロローグより続き)        冬、鎌が岳から見た雨乞、イブネ、クラシ方面。恥ずかしながら鈴鹿の山の名前は7マウンテンぐらいしか知らなかった。        鈴鹿スカイラインが再開されて新しくなった駐車場韓国から帰って連日37度を超える名古屋の暑さ ...

発作的に猛暑の名古屋から脱出したくなった。冬の鎌から見えたイプネに行ってみようと、自らを省みず出かけてきた。御在所中道登山口6:40〜富士見台8:40〜国見峠〜上水晶谷〜杉峠11:20〜イプネ〜クラシ12:35〜杉峠13:30〜雨乞岳14:00〜武平峠1 ...

予定通り家を出たが途中いろいろあり、当初の予定とは違う鈴鹿北部の烏帽子岳に行くことになった。藤原や御池の入り口を過ぎてなお北上。道すがら突然目に飛び込んできた風景に全く忘れていた記憶がいきなり呼び起こされた。それは・・国道から少し奥まったところにあるこの ...

初めての霊仙山、何も面白くない題目。先日、東海と信州の結界に位置する恵那山に登った。その喩えに倣えば関ヶ原を東海と近江の関所たらしめている伊吹山と養老山地、鈴鹿の最北の嶺といわれる霊仙山も気になるところだ。伊吹は昨年の雪の季節に登り、養老にも雪の無い季節 ...

↑このページのトップヘ