お手軽にアルプス、お手軽に冬山、お手軽に雪山・・
頭の中でお手軽が鳴り響き、菅の台バス停駐車場は今年3度目である。7時前でこの日差し。
IMG_0739
最初は2月上旬。ロープウェイが強風のため運行中止。近くの池山に登った。
2度目は4月下旬。視界が全くなく千畳敷カールを出ること無く撤退。
そして今日3度目は5月14日、バカ陽気なピーカン!
浮かれてカモシカまでお出迎えだ。
IMG_0741
高気圧におおわれて、名古屋の予想気温が30度とは!!!
IMG_0742
前回は灰色の冷たい山肌だったが今日はこの通り。
千畳敷も氷点ではなく雪はもう緩んでザクザクだ。
IMG_0743
千畳敷に来るとやっぱり宝剣岳の東面に目がいっちゃう。右手のスカイライン、宝剣中央稜をなんだかんだ3回も登っているんだもの。で、私の中央アルプス体験、ほとんどこれに尽きるという貧しさ。
IMG_0744
うーん、過去帳をひもとけば、その1、学生時代、木曽駒夜間登山と称して木曽福島駅から夜に歩き出して8合目まで来たところで豪雨に追い返され這々の体で帰りの列車に乗ったものの瑞浪あたりで随分待たされたことがあった。
IMG_0745
その2、岳師Oさんに連れられ萩原沢を遡行。その3、知り合いの山岳会にくっついて奥三の沢、雨で敗退。その4、一昨年山にカムバック後、南駒ヶ岳から越百岳縦走。とこれっぽっちなので、宝剣の中央稜登攀がいかに我が中央アルプス体験の貴重な比重を占めているかがわかる。
ま、体験ていうのもおこがましい限りだが・・
IMG_0746
で、今日,運よく晴れ渡った千畳敷カールに降り立った時に目に飛び込んできた景色は例えようも無いぐらい懐かしくて目眩いがしそうだった。
スキーを担いで上がる熟年男性もちらほら
IMG_0747
どうしても似たような写真をとってしまうが、その都度、撮りたいと思ったのだろう。
別に誰のため削る必要も無いので出来るだけそのまま載せることにしよう。
IMG_0748
嬉しいので何回でも写真を撮ってしまう。
IMG_0750
和合山の岩壁、昔そそられたなあ。登ってないが・・・
IMG_0749
中央稜、この写真では左のスカイライン。上部のクラックラインもはっきりわかる。
IMG_0751

IMG_0752
もはや壁登りはとてもとても・・・
IMG_0753
今日はご近所の山友と駒ヶ岳往復を目指している。
8時半千畳敷ホテル出発。乗越浄土9時35分。
天気はいいが南アルプスは霞んでいて全く見えない。
残念!
IMG_0756
駒ヶ岳の手前の中岳
IMG_0758
千畳敷カール越しに空木岳、その向こうは南駒が岳か?
IMG_0759
三の沢岳の山容が立派だ。
IMG_0757
スケールは小さいが宝剣のピークにそそられてしまう。
IMG_0760
右、天狗岩と宝剣岳ピーク。
岳友のユーモラスな天狗岩登攀記を思い出す。私は登ったことが無い。
IMG_0762
「雪山」初体験のご近所山友
IMG_0763
同じく。簡易アイゼンで頑張るが、私には今日はアイゼンは必要ないようだ。
IMG_0764
中岳の緩やかな登り、スキーおじさんが先行。
IMG_0765
ご近所山友もゆっくり続く。
IMG_0766
やっと木曽駒が岳にご対面だ。雪の無いところは風当たりが強く真冬でもほとんど雪がつかないと思われる。
IMG_0767
小屋が本当に多いなあ。
IMG_0768
頂上を目指すスキーヤー
IMG_0771
ほどなく頂上到着。11時。今日ものんびり山行だ。
IMG_0772
中央アルプスの主稜線
IMG_0773
ご近所山友も到着
IMG_0774
頂上は2956m 言うまでもなく私は初登頂
IMG_0775
中央アルプス主稜線北方
IMG_0776
麦草岳方面
IMG_0777
御岳も霞んでいる
IMG_0778
とにかく小屋だらけ。
頂上からの写真撮りまくりだ。
IMG_0779
三の沢岳
IMG_0780
檜尾岳、空木岳、南駒岳。やはり霞んでいる。
IMG_0781
やっぱり気になる宝剣
IMG_0783
スキーヤー頂上より滑降開始
IMG_0784

IMG_0785

IMG_0786

IMG_0787
あっという間に見えなくなる
IMG_0788
我々は頂上から尻セード。
あとの便で来た人たちも頂上に向かう
宝剣、ここまできて登らない手はないな。
IMG_0789
よし、私もアイゼンを着け両手にピッケルを握りしめて宝剣にアタック!往復30分と見積もり。
IMG_0782
正規のルートを知らないまま稜線に沿って雪壁と岩を繋いで頂上到着。久しぶりにアドレナリンが体を駆け巡るのを感じた。
IMG_0790
宝剣頂上から千畳敷カール
IMG_0791
主稜線南方
IMG_0792
伊那前岳
IMG_0794
滑川本谷
IMG_0796
滑川本谷と三の沢岳
IMG_0795
駒ヶ岳頂上方面
IMG_0797
宝剣に先縦者がいた。極楽平の方に廻るらしい。
IMG_0798

IMG_0793
下で待つご近所山友を宝剣頂上からズーム
ピークで手を振るからと写真を頼んだが、果たして・・・
P1040115
下降は正規ルートを発見したので一安心。
宝剣ピーク往復に結局40分もかかってしまった。
ゴールデンウィーク中にここで滑落死亡事故があったことは後で知った。
IMG_0799
適当に尻セードを交えつつ、千畳敷に帰り着いた。
IMG_0800
ホテル帰着14時。今日ものんびりだ。
IMG_0801
平日サービスは菅の台からしらび平のバスとロープウェイ往復切符+200円計4000円で千畳敷ホテルのソースカツランチとコーヒー、それにこぶしの湯100円割引がついてとてもお値打ち。レストランで千畳敷を眺めながらいただくのはまた格別。
IMG_0803
帰りのバスでは3度目の正直を祝ってお猿さんまでが道路に寝そべって祝ってくれましたとさ。